SDアソシエーションについて
SDアソシエーションは、メモリカードのストレージに関する規格の策定と普及のための業界団体として、パナソニック、サンディスクおよび東芝の3社により2000年1月に設立されました。14社から始まったSDアソシエーションでは、現在約1,000社の会員企業がSD規格の設計と開発にあたっています。このことにより、企業はSDカードと機器間のよりスムーズな相互運用性を得、さらに快適なユーザ環境を実現します。
ユーザー
SDアソシエーションは、ユーザーが使う機器に最適なカードを選択できるように、様々なメモリー容量や書き込み速度の規格を用意しています。
ダウンロード
SDアソシエーションの白書、簡易仕様書、およびSDカードフォーマッター、ダウンロードはこちらから。
ニュース&イベント
SDアソシエーションが参加する展示会、関連するセミナーやイベント等の最新情報をご紹介しています。
SDアソシエーションは、業界指針となるメモリカード規格を策定する標準化団体であり、日々何百万人もの人によって利用されている民生機器や無線通信機器の使用を容易にしています。
Articles by Our Experts
SDアソシエーション ニュース
今後のイベント
過去のイベント
SD and related marks and logos are trademarks of SD-3C LLC.
© 2019 SD-3C LLC. All Rights Reserved.
Copyright © SD Association. All Rights Reserved.